パソコン用ヘッダー画像
Googleサービス PR

万年カレンダーをGoogleスプレッドシートで作成!

スプレッドシートの機能をつかって、万年カレンダーを作成
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

年と月と曜日を切り替えるだけで使える『万年カレンダー』を作成。

作成手順にあわせて、スプレッドシートの便利な機能と関数活用術をご紹介

一から作成が手間!っていう方向けにテンプレートも公開!!

カレンダー:テンプレート公開

毎年つかえるスプレッドシートカレンダーを公開

はじめにカレンダーをコピーしたい方向けにテンプレートを添付します。

下記リンクからコピーしてお使いください。

万年カレンダー テンプレート

関数を編集すると機能しなくなる場合があります。自己責任でお願いします。

紙カレンダーの活用

小学生の息子にもスプレッドシートを活用

今やGoogleカレンダーなど、カレンダーアプリも充実してきています。

手帳や紙に書き込むカレンダーを使っている方も少なくなってるかもしれません。

わが家では、息子にプリントして使わせてます。

テンプレートのカレンダーは月ごとに印刷できるように設定してますのでそのままお使いください。

仕事でも役立つスプレッドシート関数

ビジネスでも役立つスプレッドシート関数を紹介

このテンプレートで使用してる関数は以下のとおり。関数の活用方法を紹介します。

ひとつずつ、関数の活用を身につけると仕事などでも大活躍。

DATE関数

特定の日付の返す関数(シリアル値を返す)

書式:=DATE(年,月,日)

  • 年:1~4桁の数字入力
  • 月:1~12を入力
  • 日:1~31を入力

シリアル値:1900年1月1日を1として示す値のこと

数式説明結果
=DATE(124,2,1)年の値が0から1899の場合、1900を加えた値2024/2/1
=DATE(2024,2,1)年の値が1900から9999の場合、その値が年の値2024/2/1

TEXT関数

文字列に変換するための関数

書式:=TEXT(値,表示形式)

  • 値:文字列に変換したいものを指定
  • 表示形式:変換したい表示形式を「”」で囲む
データ形式結果
=TEXT(12345,”#,###”)桁区切りをつける12,345
=TEXT(2024/2/1,”aaaa”)曜日を表示木曜日
=TEXT(2024/2/1,”dddd”)曜日を英語表示Thursday
=TEXT(りひと,”@です。”)文字列を追加りひとです。

表示形式は上記のサンプル以外にもたくさんあります。

WEEKDAY関数

対象となる日付に対応する曜日を返す関数

書式:=WEEKDAY(シリアル値,週の基準)

  • シリアル値:DATE関数や別の関数で指定可能
  • 週の基準:省略可能。基準の種類を数値で表示
週の基準戻り値
1または省略1(日曜)~7(土曜)の範囲の整数
21(月曜)~7(日曜)の範囲の整数
30(月曜)~6(日曜)の範囲の整数
111(月曜)~7(日曜)の範囲の整数
121(火曜)~7(月曜)の範囲の整数
131(水曜)~7(火曜)の範囲の整数
141(木曜)~7(水曜)の範囲の整数
151(金曜)~7(木曜)の範囲の整数
161(土曜)~7(金曜)の範囲の整数
171(日曜)~7(土曜)の範囲の整数

MATCH関数

指定した項目を検索して、検索範囲内の項目の(セル)の位置を返す関数

書式:=MATCH(検査値,検査範囲,照合の型)

  • 検査値:照合する値の指定
  • 検査範囲:検査するセルの範囲
  • 照合の型:1または省略 (検査値以下の最大の値),0 (検査値と等しい),-1 (データが降順になっていれば最小値が反映)

ARRAY_CONSTRAIN関数

配列の結果を指定したサイズ(行数,列数)に抑えて項目を返す関数

書式:=ARRAY_CONSTRAIN(範囲,行数,列数)

  • 範囲:処理の対象となる範囲 ※必須
  • 行数:結果に反映させるために必要な行数 ※必須
  • 列数:結果に反映させるために必要な列数 ※必須

ARRAYFORMULA関数

スプレッドシート限定の関数。配列数式から返される値を複数の行と列で表示させることができる関数

書式:=ARRAYFORMULA(配列数式)

  • 配列数式:1つの範囲 or セル範囲または同じサイズの複数範囲を使用する数式に対して結果を返す

オリジナル範囲・関数をつかう

名前付き範囲・名前付き関数を使いこなそう

【データ】タブのなかにある、名前付き範囲・名前付き関数というもがあります。

これを使って、スプレッドシートを活用していくと劇的に時短につながります。

今まで同じ作業を必要としていたものも、たった一回の作業で終わってしまいます。

名前付き範囲

名前付き範囲を活用すると同じ作業を1回だけに済ませちゃう

オリジナルのカレンダー作成は、1月~12月までのシートを作るので、言い換えると単純作業の繰り返し

同じような作業であれば、一回で済ませてしまいたいですよね。

そんな時に活用できるのが「名前付き範囲」です。関数内のセル参照でも使えます。

独自の定義で範囲決めが可能(参照セルに名前もつけれる)

参照セルを定義しておくことによって、
何のデータを参照してるのか分かりやすくなります。

WeekStart

ひとつめのカレンダーの曜日初めを確認するために設定。(好きな曜日初めに設定可能)

Cal_〇〇Month

12つのカレンダーの月度を確認するために設定

Cal_〇〇Year

12つのカレンダーの年を確認するために設定。(一番上にあるカレンダーに応じて、年変わりも対応)

名前付き関数

名前付き関数は、名前付き範囲の関数verです。関数の定義を独自で定めることができます。

テンプレートで使用している関数は以下のとおり

CAL_〇〇MONTH_OPTION()

=
MATCH(Cal_○○Month,Months,0)
と定義

DAYS

=
{0,1,2,3,4,5,6}
と定義

MONTHS

={“January”,”February”,”March”,”April”,”May”,”June”,”July”,”August”,”September”,”October”,”November”,”December”}
と定義

WEEKDAYOPTION()

=
MATCH(WeekStart,Weekdays,0)+10
と定義

WEEKDAYS

=
{“Monday”,”Tuesday”,”Wednesday”,”Thursday”,”Friday”,”Saturday”,”Sunday”}
と定義

WEEKSTARTVALUE

=
IF(WeekStart=”Monday”,2,1)
と定義

紙のカレンダー購入は不要

紙カレンダーは買わずに自作カレンダーを使おう

関数については、難しければ無視してください。

テンプレートを使ってもらえれば、関数以外の箇所のデザインとかはカスタマイズ可能です。

デザイン変えてもらって、あとは印刷してもらえればいつでも書き込めるカレンダーとなります。

まもなく新年度を迎えます。カレンダー刷新を検討の方はぜひ、使ってみてください!


Fatal error: Uncaught JSMin_UnterminatedRegExpException: JSMin: Unterminated RegExp at byte 47225: /.source + in /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php:264 Stack trace: #0 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(150): JSMin->action(1) #1 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php(84): JSMin->min() #2 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/autoptimizeSpeedupper.php(38): JSMin::minify('/* PrismJS 1.29...') #3 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-includes/class-wp-hook.php(324): autoptimizeSpeedupper->js_snippetcacher('/* PrismJS 1.29...', '/home/c1448553/...') #4 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-includes/plugin.php(205): WP_Hook->apply_filters('/* PrismJS 1.29...', Array) #5 /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/autoptimizeScripts.ph in /home/c1448553/public_html/one-walker.net/wp-content/plugins/autoptimize/classes/external/php/jsmin.php on line 264